![]() |
|
|
|||
■メインメニュー [第1章]:非常食に関して [第2章]:サバイバルツール [第3章]:防災の知恵 [第4章]:普段から心がける事 [第5章]:被災時にやること | シャンプーを使う癖をやめる
あなたは毎日シャンプーしていますか?
普通の人は毎日か、2日に一度風呂に入る際にシャンプー&リンスをするでしょう。 私も以前はそうでした。 が、どうもハゲるんです。 初めのうちは安物のシャンプーを使って、毎日二度洗いしていたのですが、髪の毛の量がかなり減ってきました。 まだ30際なのに、てっぺんは薄くなってきて「これはヤバいな・・・」と感じ始めました。 上からのぞき込まれたら一巻の終わりです。 それから天然成分由来のものを使うようになって頭のてっぺんの毛の減少は止まったのですが、どうも2度洗いも良くないなと感じていました。 あるとき、私は思いきってシャンプーを使うのをやめました。 頭にシャワーで大量の流水を当てながら、優しくもみあらいするようにしたんです。 初めのうちは、頭皮から油が出て出てべちょべちょで「こりゃぁ駄目かなぁ・・・」と思いました。 が、1週間ほどたつと、頭皮から出てくる油が徐々に減ってきて、全然自然な感じになってきたのです。 考えても見て下さい。 昔はシャンプーなんてなかったんです。 洗剤で頭皮を洗い、油をごっそり落としてしまうから、皮膚を守る為に身体が油をどんどん出そうとする。 昔通っていた鍼灸の先生が、「人間は脂を出すと老いる」と言ってましたが、私がハゲていたのはどうもシャンプーを使っていたからなのだと分かったのです。 以降、私の髪の毛は順調に回復し、今では上からのぞき込まれても全く不自然さを感じないようになりました。 世界でもっともハゲている民族は日本人だと言われていますが、要するにシャンプーの使いすぎなんでしょうね。 さて、これが被災したときにどういった意味をもつでしょうか。 普通の人は、一日でもシャンプーをしないと頭がべちょべちょになり、すごいストレスになります。 けれど、私はもう一日二日頭を洗わずに放っておいても、問題ありません。 むしろ、頭の脂が少し出て来て、これが髪の毛になじんで良い感じの艶になってきます。 流石に1週間放っておけば辛くはなりますが(笑) いざとなれば、風呂にくみ置きしてある水を洗面器に入れて水洗いすればいいんです。 普通の人はシャンプーや洗剤を使うので、これができません。 大量の水を使いシャンプーを洗い流すため、二リットル三リットルもの水を消費してしまうでしょう。 普段からこういった心がけをする事で、震災時に大きな役に立つという訳です。 勿論、シャンプー&リンス代も減り懐にも優しいという訳ですね。 ■関連画像 [シャンプーを使う癖をやめる−>kokoro]に関する関連の画像です。 <<<前の記事へ|後の記事へ>>> ■スポンサードリンク ■項目 非常食に関して サバイバルツール 防災の知恵 普段から心がける事 被災時にやること ![]() |
Copyright (c) 2004-2019 omoti inc. 当サイトで使用している画像・記事は無断転用禁止です。 当サイトで使用しているすべての画像・写真の著作権は管理人omotiにあります。 写真以外の物も、リンク用バナー以外は無断転用禁止です。 |